緩消法研究会について

緩消法(かんしょうほう)とは2007年に開発された、筋肉を傷つけずに、無緊張な状態に弛緩できる治療方法です。
2012年に学会発表と論文により、世界で初めて痛みが消えることを科学的に証明されました。さらに、技術を習得すれ誰でもできる、「再現性のある」治療方法であることも証明されました。
緩消法は開発されてから、様々な方々に活用されてきました。
一般の方々には、学校形式で自分の体の痛みを治すために、緩消法を習得する方法を指導しています。
このほか、緩消法の技術を活用して、施術を行うための技術指導も行っています。
特に、患者さんを痛みや不調から救いたいと願う、医師や国家資格のある治療家、整体師などの民間の治療家の方々からは、緩消法が「治せる技術」であることを実感いただいています。

医療従事者の方々は、患者さんから喜びの声を励みに、技術向上へ向けて日々、努力されています。

緩消法研究会では、医師や治療家などの医療従事者の方々が、緩消法を活用して、今まで治せなかった症状が改善した事例を報告していきます。
そして、緩消法の技術と可能性を普及させて、痛みや不調に困らない世の中になることを願っています。



症例報告の掲載基準

『緩消法研究会』は、以下の基準にて症例報告を作成しています。

緩消法とは、2007年に筋生理学者の坂戸孝志先生が開発した筋弛緩法になります。

緊張している筋に対し、指先を押し当てたまま筋を伸縮させることにより、筋が限りなく無緊張状態になります。

緩消法の開発により、強いマッサージやストレッチのように筋を傷つけることがなく、患者様の痛みを解消することができ、さらに筋緊張による様々な体の不調を解消できることがわかってきています。

多くの医師や・医療関係者の方々に、患者様を傷つけるリスクが無いともいえる治療法で、一人でも多くの患者様を救える可能性のある治療法を知っていただきたく、症例報告を掲載させていただいております。

また、職業などの記載がありませんが、患者様が今困っている症状をいち早く取り除ける治療法であることをご理解いただける内容としています。


ここにある症例報告は、医師を含めた査読委員会を結成し、倫理的に問題がないことを承認したうえでの掲載となっています。


◆痛みのスケール

痛みの評価は【NRS改変】と表記し、初見時の痛みを10として評価しています。
※NRSは、10:これ以上ない痛みとして国際的に合意されていますが、曖昧過ぎて評価しずらいことと、患者様は今の痛みを治したいので、初見時の痛みを10とし、症例報告に表記いたします。

用語解説


▼新着の症例報告

◆特定症状の症例報告をお探しの際は、サイトフッターの「サイト内キーワード検索」をご活用下さい。

体幹の軽度前後屈で発症する右臀部痛の改善例

【患者】30代 男性
【主訴】右の臀部全体が痛い
【既往歴】―
【現病歴】1週間前の朝、起床時に腰が痛くて起きられず、近くの治療院に行ったがギックリ腰と言われ、そちらの紹介で奥さん同伴にて来院。少しの立位体幹前後屈でも右臀部全体に痛みを感じる。
続きを読む

左肩関節の痛みによる可動制限と疼痛の改善例

【患者】70代、男性
【主訴】肩関節周囲炎
【既往歴】高脂血症、高血圧
【現病歴】1年前に左肩に激痛が走り、病院へ受診。肩関節周囲炎と診断される。
投薬治療と鍼灸、リハビリテーションを行い、痛みは減少したが可動域の制限が出始める。
徐々に可動域が狭くなっていった。
続きを読む

10年前より発症した両手指の可動制限・動作痛の改善例

【患者】60代、女性
【主訴】手の指に痛みがあり握れない・こわばりがあり
【既往歴】-
【現病歴】10年前より手指にこわばりを感じ始める。
その後、こわばりが大きくなり、手を握ることが困難になる。
内科医から関節リウマチと診断される。
リウマチの治療の一環でリハビリテーションをしている。
投薬治療は副作用が強く、現在、投薬は中止。
続きを読む

書字の時に発生する運動時震戦の改善例

【患者】50代、女性
【主訴】字を書こうとすると震えてしまう
【既往歴】-
【現病歴】20年前から右手での書字の際に手の震えが発生する。
脳神経外科でのMRI画像診断では異常なし。
血液検査、神経などの検査でも異常なし。
改善の傾向はなく、現在に至る。
続きを読む

2019年の右側全人工膝関節置換術施行後から発症した右側膝痛の改善例

【患者】70代前半 女性
【主訴】歩くときに右膝が痛い。腰も痛い
【既 往 歴】変形性腰椎症、変形性膝関節症、2019年右側全人工膝関節置換術(以下、TKA)高血圧
【現病歴】2019年4月右側TKAを施行後の右側膝の痛みと、腰痛改善のため9月からリハビリ通院開始し、ホットパックと徒手療法を受けてきたが、症状に変化はなしと訴えていた。
続きを読む

仕事を休むほどの急激な腰痛の改善例

【患者】50 代前半 女性
【主訴】前かがみになる動きで腰が痛くて、自分で靴下が履けない。
【既往歴】ー
【現病歴】20 代の頃から腰痛があり、3 日前仕事中に左腰部背側側面の腸骨稜周辺に強い痛みが発症し、現在は仕事を休んでいる。仕事を休む程の強い痛みは 20 代の頃から始まり今回が 3 度目で、3 回とも近医整形外科にてトリガーポイント注射の治療を行った。
続きを読む

出産予定日が1週間遅れると告げられた妊婦の陣痛促進効果の一例

【患者】20代後半 女性
【主訴】帝王切開でなく自然分娩で生みたい
【既往歴】腰痛、肩凝り、生理不順
【現病歴】出産予定日を翌日に迎えている。出産予定日の前々日に主治医の診察を受け、検診の結果、子宮口が開いてなく出産予定日は1週間後になり、1週間先でも陣痛がなければ帝王切開になる可能性を告げられた。
続きを読む

しつこい背中から腰の張りと痛みの改善効果の一例

【患者】40代後半 男性
【主訴】ぎっくり腰を起こした後、腰から背中への張り感が強く、屈む動作をしようとするとまたぎっくり腰を起こしてしまいそうで思うように体を動かせない。車の運転など長時間同じ姿勢で座ってた後の初動時は腰に痛みが出て直ぐに動けない。
【現病歴】約一か月前に下にあるものを拾おうとした際にぎっくり腰を起こし、接骨院にて針治療を5回受けるが、大きな変化がみられない。10日前に横にあるものを取ろうとした際に右首に激痛が走るようなことがあったが、首の痛みは現在はない。
続きを読む

一週間続く右股関節の痛みの改善の一例

【患者】60代前半 男性
【主訴】美容師として立ち仕事をして、体を傾ける様な動作をすると右の股関節の前方に痛みが出る。
【既往歴】左腎臓肥大
【現病歴】一か月前頃から腰が重く感じられるようになり、右股関節周辺には凝ったような感じがするようになった。一週間前より仕事中に右股関節の痛みが強くなってきた。
続きを読む

ぎっくり腰とそれに伴う疼痛性側弯の改善の一例

【患者】50代前半 男性
【主訴】ぎっくり腰による歩行時と、立ち座り時の痛み。長い時間座っていた後に立ち上がるときには痛みが激しく体が曲がったままで伸びない。
【既往歴】20年前 胆嚢摘出
【現病歴】前日に、しゃがんだ動作から重い荷物を持ち上げた際に左腰部起立筋に少し痛みを感じた。夜になり段々と痛みが増し、翌朝には動くこともままならず、体を真っ直ぐに出来無くなってしまった。
続きを読む