10年以上前から継続している持続した椅座位で発生する右臀部の痛み解消例
【患者】50代後半、女性
【主訴】椅子に座っていると右の臀部から太腿の後ろ側が痛くて座っていられない。
【既往歴】急性腰痛
【現病歴】10年程前から仕事がデスクワークになってから徐々に臀部に痛みが発生してきた。一番酷い時は座ってすぐに激痛が発生していたが、現在、数分は痛みなく座っていられる。近医整形外科では坐骨神経痛と診断され、鎮痛剤の服用を勧められたが断って放置していた。運動療法や整体、牽引、マッサージなどを継続してきたが痛みは大きくなってきている。
続きを読む
【現症】歩行時も、目視ではあるが左足を多少引きずっているような不自然さがある。
我慢できない程ではないが、歩く時にも臀部に痛みがあり、立位の状態でも臀部に痛みを感じている。座ると激しい痛みが出てくるので立位のほうが楽との事だった。
【施術と結果】本症例は、椅座位にて発生する臀部の痛みが主訴である。慢性的な痛みである以上、右臀部の筋緊張が原因と考えられるが、主訴である臀部の痛みは腰部の筋にあると推測した。
右臀部の筋と関連する腰部を触察していくと、右腰部周辺に筋の緊張が触知できる。特に右後方腸骨稜・第3腰椎下部高位周辺に強い筋緊張がある。臀部と関係が強い個所である右後方腸骨稜周辺の筋を施術部位とした。約1分緩消法を行い、筋の弛緩を確認したところ、立位での痛みが10から0(NRS改変)となる。ベッドに椅座位の姿勢になっても痛みの増大はなし。椅座位の状態で引き続き右後方腸骨稜周辺の筋の弛緩を続ける。約10分経過しても臀部に痛みは発生せず座り続けることができるようになった。本人は約10分経過しても痛みなく座れるのは10年ぶりくらい、と驚いていた。
10分を数分すぎた程度で痛みが発生したが、いつも椅座位にて発生する痛みと比べると10から5(NRS改変)になっている。右後方腸骨稜周辺に筋緊張が残っているので10分を過ぎた時に痛みが発生すると推測し、残りの施術時間も引き続き右後方腸骨稜周辺の筋の弛緩を行った。
後日、椅座位での臀部の痛みは消失したとご連絡を頂いた。