突然の腰の痛みで動くこともできなかった状態からの改善例
【患者】70代後半、女性
【主訴】腰が痛くて動けない
【既往歴】-
【現病歴】数十年、接骨院や整体院などに通っていたが、その日は椅座位にて腰痛体操やマッサージのようなものを自分で繰り返していた。腰の中心辺りを揉んでいたら左腰から臀部へ突然の激痛が走り、動くことができなくなった。立つ事も出来ず、少し動いただけで痛みが走るので何もできない状態だった。10年前から両膝に痛みがあり、近医整形外科では変形性膝関節症と言われている。
続きを読む
【現症】安静時でも腰部左側に痛みあり。目視ではあるが呼吸も苦しそうに見える。
自動関節可動域(以下、ROM)腰部左側屈約10°・右側屈約5°。腰部右側屈時に腰部左側に激痛が走り、腰部左側屈時にも腰部左側に痛みが発生し、腰部右側屈時の痛みのほうが強く感じるとのことだった。椅子からの起立動作は痛みが激しくできないとのことだった。
【施術と結果】本症例は、急性と思われるような腰部左側の痛みを訴えている例である。
痛みが発生している腰部左側を触察すると熱感のようなものがあった。発痛部位を約50グラムで押圧したところ痛みが増大した。本人が訴えている痛みが強く、発痛部位に炎症を起こしている可能性を考慮し、発痛部位へ直接の施術を避ける。
左腸骨稜後部周辺の腰側の筋を触察すると筋緊張が確認できる。押圧での痛みの発生もなく、主訴である腰部と近縁の筋であり、関連する筋と予想し施術部位とする。左腸骨稜後部周辺の腰側の筋へ緩消法を1分行い筋の弛緩を確認した。安静時、腰部左側の痛みが10から5(NRS改変)となる。自動ROM腰部左側屈約20°・右側屈約20°となり左右差が殆どなくなった。安静時の痛みに変化があったことから左腸骨稜後部周辺の腰側が痛みの改善に繋がると考え、左腸骨稜後部周辺の筋へ緩消法を継続する。約2分後に筋の弛緩を確認したので、椅子からの起立動作の確認をする。椅子から起立動作が可能になり、歩行も可能になった。
急性の痛みにより椅子からの起立動作が困難な状態を緩消法による筋弛緩で改善した一例であった。