日本健康機構セミナールームについて
当社団では、セミナールームの貸し出しを行っています。日本橋付近で会議室・セミナールームをお探しでしたら、是非ご活用ください。

強力な換気設備がありますので、窓や扉を閉めた状態でご使用いただけます。





セミナールーム概要
【所在地】〒103-0027
東京都中央区日本橋1-14-5 白井ビル2F
⇒googleマップで拡大地図をみる
【アクセス】
◆日比谷線、東西線 「茅場町」駅 11番出口より 徒歩 約2分 |
![]() 画像クリックで拡大 |
◆銀座線、東西線、浅草線 「日本橋」駅 D2出口より 徒歩 約1分 |
【設備】
セミナールーム面積 | 約70㎡ |
収容定員 | 30人(机利用の場合20人) |
エレベーター | あり |
駐車場 |
なし ※お車をご利用の際は近隣の コインパーキングをご利用下さい。 (日本橋兜町パーキングB入口) |
ホワイトボード | 2面 |
マイクセット | 手持ち・ピンマイク(片方のみ) |
プロジェクター・スクリーン | あり |
椅子 (無料) | 42席 |
キャスター付きデスク (無料) | 15台 |
全身鏡 | 幅:約3.4m × 高さ:約1.9m |
化粧室 | 洗浄機付き洋式トイレ 1基 |
貸出料金
時間帯 | 料金 |
9:00~12:00 | 8,000円/3時間利用 |
13:00~17:00 | 11,000円/4時間利用 |
17:00~22:00 | 3,500円/1時間 |
8時間利用(9:00~17:00間) | 20,000円 |
・レイアウト準備OK
・現状復帰なし
・ゴミ(少量)処分OK
※お問い合わせの際に、ご連絡ください。
・利用時間の調整も上記以外でも対応可能な場合もございます。ご相談ください。
お申込み・ご相談
お申込みフォーム
お電話・お問合せ

ご利用上のお願い
【制限事項】 下記の行為は禁止いたします。- 危険物の持込み
- 悪臭を発するものの持込み
- 施設内でのビラ等の配布行為
- 公序良俗に反する行為及び他の利用者の迷惑となる言動
- 騒音・怒声等を発したり、暴力を用いる等の迷惑行為
- 法令で禁じられている行為
- 不特定多数の来館者を対象とする催事や呼び込みを行う行為
- 上下階へ影響が出るほどの激しい運動
- 飲酒・喫煙
- その他、弊社が不適切と認める利用、行為
【安全管理】
- 施設内への危険物のお持込みは固くお断りいたします。
- 許可なく施設内の壁・扉・ガラス面へのポスターや案内表示の貼り付けをすることはご遠慮ください。
- 施設内、また、廊下やエレベーターホールに受付等設置することはご遠慮ください。受付の設置等につきましては、事前に当社団スタッフまでご相談ください。
- 災害や事故等に備えて、施設ご利用前に避難階段や消火器の設置場所の確認をお願いいたします(ご来館時受付で主催者担当者様に避難経路をご説明いたします)。
- また災害時等は、ビルの避難放送、当社団スタッフの指示に従ってください。
- 施設の管理・運営上必要があるときは、当社団スタッフがご利用中のセミナールームに立ち入ることがありますので、ご了承ください。
- 有事の際、迅速、安全なお客様の誘導のために、セミナールームをご利用の主催者様にご協力いただくことがございますので、予めご了承ください。
【その他】
◆ 準備・後片付け
- ビル入り口や、1、2階エレベーターホールでお客様の誘導をお考えの場合は、スタッフにご相談ください。
- ご利用時間の30分前より開錠いたします。
- なお、弊社による会場準備や入替え時の清掃等でご予約時間まで入室をお待ち頂く場合がございます。
- 終了後はお客様と受付スタッフで、セミナールーム・備品の相互確認(点検)をさせていただきます。
- お持込みされる機材・物品等の準備や後片づけ・処分は、ご利用時間内にお客様の方でご対応ください。
- 当日、準備・後片づけ・催事の時間延長が発生した場合は、延長料金をいただきます。時間内の退出にご協力ください。
◆ 駐車場
近隣に有料駐車場がございます。なお、満車となりご利用いただけない事もございますので、ご来場の際は公共交通機関のご利用をお願いいたします。
◆ 施設内での飲食について
参加者のご飲食については原則として、施設の衛生管理上ご遠慮いただいております。
なお、昼食・夕食時間を挟む催事につきましては、室内での飲食を許可する場合がございます。ご予約時にご相談ください。
その際に発生したゴミにつきましては主催者側でお持ち帰りをお願いします。
※アルコール類を伴う飲食について
アルコール類のお持込み、施設内での飲酒は原則としてお断りしております。
なお、懇親会・交流会などで飲酒を伴う飲食をご希望される場合には弊社手配の上、指定箇所での飲食をお願いいたします。
詳細につきましては、当社団スタッフまでご相談ください。
◆ ゴミの処理について
処分するゴミの分別(燃やせるゴミ・ペットボトル・瓶・缶・その他の燃やせないゴミ)にご協力ください。
また、個人情報を含む機密書類の処分については別途スタッフまでご相談ください。
◆ 催事案内の文書等に当社団の電話番号を掲載する必要がある場合は、(一社)日本健康機構スタッフにご相談ください。なお、当方にて当該催事内容についてお答えはできませんのでご了承ください。
また、ご利用日・ご予約日・過去催事について、他のお客様のご利用・ご予約状況についてお答えすることはできかねます。予めご了承ください。
◆ 地震、火災などの災害時は、ビルの避難放送、当社団スタッフの指示、誘導に従い、行動してください。
また、施設利用前に避難経路図をあらかじめご確認ください。
※災害時のエレベーター利用は危険ですので、エレベーターホール横、または部屋最奥にある避難階段をご利用ください。
【損害賠償および免責について】
物品の盗難・破損について
ご利用に際して持ち込まれた物品の盗難・破損等の事故については当社団に重大な過失がない限り、当社団はその責任を負うことができませんので、ご了承ください。 また、セミナールームの利用にあたり、当社団にて事前に物品を預かる場合、別途、保管料をいただきます。
ご利用中に会場その他、建物、設備、備品等を損傷した場合は、直ちにその状況について当社団担当者に報告をお願いします。会場その他、建物、設備、備品等を損傷または紛失された場合は、修繕・改修費として実費を申し受けます。
免責
天災地変、交通機関の途絶などの不可抗力によって、利用の停止等が生じた結果による損害については当社団はその責任を負いませんのでご了承ください。
また、万が一、当社団に損害賠償責任が発生した場合には、お客様にご提示した施設利用の見積金額を賠償限度額といたします。